マッチングアプリでいい人に出会えたと思ったのに、いやいや…あんたゼッタイに既婚者でしょー!と思った経験があります。
真実を突き詰めると面倒なことになりそうなので、スッと身を引くスキルだけ向上している今日この頃…(悔しいです!)
ちなみに、プロフィールの既婚・未婚にチェックする欄があっても、あんまり信用できません。「離婚歴あり」のチェックは割と信用できる気がするんですけどね〜。
あなたの大事な時間を奪われないためにも、この記事では実体験をもとに既婚者を見分ける方法をお伝えします。
既婚者を見分ける方法【デート編】
既婚者ダウトを見分ける方法はコレだ!
まずは実際に会ってみた時に注意するポイントをお伝えします。
左手薬指のくびれ・日焼け
マッチングした相手と会った時、まず見る場所は左手の薬指。
既婚者がさも独身のようにふるまうとき、まっさきに隠すのが結婚指輪です。でもね、結婚指輪って毎日つけてるものでしょ。焼けてるんですよ…日光に。
そして指にピッタリサイズなもんだから、うっすらとクビれが出来ているんですよね。ダウト!!
日祝は忙しい…ってみんな言う
既婚者はかなりの確率で、日・祝に会おうとしません。家族と過ごすんでしょう。
いや、誤解を解いておくと、本当に日祝に仕事が入っていて忙しい人である場合もありますよ。
もしも日・祝に仕事が入っているのなら、平日のランチに誘ってみて。
スマホ覗き見されたくなくてキョドる
話の流れで「◯◯に旅行したことある?」「飼ってるペットが〜」という話題がでる事があるだろう。その時に「写真が見たい!」とさりげなく言ってみよう。
iPhoneだったら、写真の下の方に小さく色んな写真が出てくると思う。それを全力で見せないようにする相手は、かなり怪しい…(実際にいた。なぜ1枚1枚をご丁寧に全画面で表示するのか…)
公共じゃない交通手段を持っていない
車を持ってるのに乗せたがらない。→バレるから
車もバイクも持っていないのに、自転車も持ってないと言う。→実は何かしら持っている。
特に自転車は、子供のせ自転車を持っている場合もありますからね。
既婚者を見抜く方法【プロフィール編】
どうせなら相手に会う前に、既婚者かどうかを見抜きたい!という人にオススメの方法をお伝えしていきます。
既婚者は無料のマッチングアプリに「未婚」として潜む
既婚者は無料のマッチングアプリに登録しがちだ。なぜなら家庭のお金をマッチングアプリに使うほど、真剣ではないから。
最近は女性だけでなく、男女ともに無料のマッチングアプリも増えてきたけれど、遊びたい既婚者の巣窟だということを理解していただきたい。本気で出会いを求めている人は、有料サービスを使おう。
結婚観が空欄&その気はない
プロフィール欄で「未婚」なのに、結婚に対する願望が空白…という人は要注意。
結婚願望を空白にすることで、相手をやんわり牽制している。「自分とマッチングしても結婚はしないぞ」と。
顔写真を見せたがらないのに会いたがる
世の中にはシャイな人は多い。シャイボーイシャイガールにとって便利な機能が、身バレ防止機能だ。
一般的なマッチングアプリの身バレ防止機能だと、「いいね!」した相手に「いいね!」を返した時のみ、自分の写真を公開することができる。
よほどシャイなんだろうな…と思いきや、わりと数回のメッセージで会いたがる。ギャップ萌えしてい場合ではない。
世の中、いい既婚者と悪い既婚者がいる
私と、婚活仲間の経験をもとにリスト化させていただきました。
今やマッチングアプリは用途が広くなり、「お相手探し」だけでなく「友達さがし」の目的で登録している既婚者も多いのも事実。
しかし、正直な既婚者は「既婚者だけど友達が欲しい」と明言するだろう。
いい人のように見せかけて、巧妙な手口で未婚者をよそおう既婚者も一定数いる。あなたの大事な時間を奪われないためにも、気をつけよう。

